休日のお昼。
冷蔵庫に何かあるかな、なんて覗いたら塩鮭が二切れありました。
これをどうやって食べようか。
焼いた鮭に白いご飯。間違いなし。
でも、こんな時に限ってご飯を炊いていなかったりします。
じゃあ、こうしましょう。
という訳で、アレンジを。
塩鮭は中骨と腹骨を削いで、一口大に切って、小麦粉をまぶしておく。
たっぷりのお湯を沸かして、パスタを茹ではじめる。
小房に分けたブロッコリーも短時間茹でておこう。
トマトは湯剥きして、小さめにカット。
玉ネギ(小)は薄く線維を断つようにスライス。
玉ネギと鮭の中骨をオリーブオイルで炒め、しんなりしたら鮭の身を入れて焼き色を付ける。
トマトを入れたら、牛乳をたっぷり入れて一煮立ち。
鮭の中骨の周りの身を外して、骨を取り出す。
トロミガついたら、塩、コショウで味を調える。
そろそろ、パスタが茹で上がるかな。
パスタを湯きりしたら、フライパンでソースと和える。
皿に盛り付けて、ソースをたっぷり。
鮭の身とブロッコリーをトッピングして、はい、できました。

ぴったりのタイミングで野球の練習から帰ってきたりんたが、
「う、うまい。」
と一言。
お試しあれ。
ラベル:美味しい